お笑いを目指して芸人になろうと思っても、一体、何をしていいか意外にわからないもの。色々な方法があるので参考に。
![]() |
---|
コンビ、又はグループなどでやりたい人は、まず相方がいないと 始まりません。
幼なじみがいればいいですが、いない場合は探すしかありません。 探す方法としては、 - お笑いの学校へ入りそこで探す。 お笑いの学校リスト - お笑いの団体へ入りそこで探す。 お笑い団体リスト - ネタ見せに行ってよさそうな人を探す。 オーディション・ネタ見せ情報 - ライブを見に行って声をかける - 相方探し用の掲示板などで募集する、探す。当サイトの相方募集掲示板をご利用下さい。 - 相方募集の会などに参加してみる。 たまに当サイトの掲示板に書き込みがあります。 |
![]() |
プロダクションを目指すほとんどの芸人が通る道 じゃないでしょうか?
大体3分〜5分のネタを作って、プロダクションや、 ライブへ出るためのネタ見せに行く。 そこで、自分(ら)がどれだけ人を笑わせられるかを 知ったり、舞台経験を積んだりする機会をつかもう。 事務所の人に目をつけられれば、ライブのレギュラーに なったり、事務所の預りになったりできるかもしれない。 うまくいくと、ライブにでただけで声をかけられることも ある。 お笑いの事務所やお笑いライブの情報は ネタ見せ・オーディション情報 に。 |
![]() |
まず、お笑いを目指す人が集まるスクールへはいるという のもいい。 相方を探したいときや、自分のネタを見てもらいたいとき、 ダメ出しをしてもらいたい時などは役に立つ。 けど、笑いのセンスが良くなったり、面白くなったりする ようなことはないと思うので注意。 プロダクションのスクールの場合、そこがその事務所に 入るための始めのステップだったり、それ以外に入る 方法がないところもある。 自分の力を知るにはよいかも? お金がかかるのが最大の難点ではあるが...。 詳しいことは お笑い学校リスト に。 |
![]() |
詳しいことはあまり知らないが、一番有名なのは ワハハ本舗 である。 ここは久本雅美さん、柴田理恵さんなどで有名だ。 あとは吉本新喜劇も有名だ。大阪と東京にあり、外部の人を募集することもある。 他にもお笑いをメインにした劇団は沢山あるので、こういう劇団に入ってしまうのも手ではある。 |
![]() |
|
![]() |
プロダクションになんか入らないで売れてやるという人は 自分で、劇場をおさえライブを開くのがいいんじゃないで
しょうか?
芝居系の笑いをやる人に多い形。(例えば、Jovi Jovaなど) 観客動員を徐々に増やしていき、コンクールで優勝するなどすれば、事務所などに目をつけられていくでしょう。 まずは、メンバーを探したりすることから? 自分のやりたい笑いのスタイルの人を探すのは結構困難。 公演をうつのは、なかなか大変なので劇団系だと年に4回位が精いっぱい。いろんな芸人がネタをやるライブなら、 月1回くらいでも大丈夫か? 劇場を一日借りるのに安いところで平日3万、休日5万くらいかかる (東京あたりで)。 |
![]() |
昔からある形。
有名な人に直接申し出て弟子にしてもらう。 有名なところで、たけし軍団などがある。 たけしさんの場合、弟子をTV番組や映画で使ってくれる が、師匠によってそれはどうなるかわからない。 基本的に鞄持ちやら、ドライバー、身の回りの世話など をしたりする。それが数年つづくことが多い。 下積み時代に舞台に立つとか、笑いに関係あることとかは できないと思ったほうがよい。 大したお金ももらえず、休みがないということも多い。 師匠によるが、ある程度覚悟くらいはしたほうがいいだろう。 |
![]() |
昔で言うと、「お笑いスター誕生」のような番組やバラエティーの企画から出る 方法もある。有名なところでは、とんねるず、電波少年から出た猿岩石など。 今はそういう番組がないが突然応募を始めたりするので、そういう情報を常にチェックするしかない。 最近だと賞金1,000万で決勝、準決勝がTV朝日系列で放送される 「M-1グランプリ」や「R-1グランプリ」「キングオブコント」とかですか。 M-1のオーディション情報は TV番組などのネタ見せ情報に。 |
![]() |
いままでない方法?
ネット上で、ネタを見せるサイトが数箇所あるので、 そこでネタを見せる。とか、自分のサイトでライブを するとかという形で売れて行く人も現れるのでは? ネットアイドルに続く掲示板とかで活躍するネット芸人もいるようです。 別にテレビにでなくてもいいとかいう人にはいいかも。 このサイトでも大喜利や写真で一言などやっているので 自分のセンスを試したい方、毎日ボケたい方はどうぞ。 大喜利サイト NetaTen |
投票数:899
平均点:5.27
![]() オーディション情報 |
![]() ネタ見せに行く前の注意点 |