テレビ番組やインターネット、その他のネタ見せ情報
- 現在10件。ネタ見せの情報を常に募集中!-
![]() | |
---|---|
M-1 グランプリとは漫才の大会だ。 賞金1000万のオーディションで大会委員長が島田紳助氏。 詳しくは、公式ホームページ http://www.m-1gp.com/ から M-1グランプリ 番組ホームページはこちらhttp://asahi.co.jp/m1gp/ 賞金:優勝者(コンビ)に1,000万円 競技方法:4回の予選で勝ち残れば決勝ステージへ。(審査員による採点で決定) 応募資格:プロ、アマ不問、所属会社も問いません。ただし、コンビ結成10年以内に限ります。 ネタ披露時間:1回戦・2回戦・3回戦は3分、準決勝・決勝は4分 (審査員による採点で決定) 審査基準:とにかくおもしろい漫才 シード:昨年の準決勝進出者は1回戦が免除されます。 (決勝進出者の2回戦免除はありません) エントリーフィー:1組2,000円(当日会場にてお支払いください) 映像・写真使用の承諾:オートバックス M-1グランプリ会場にて収録された映像および写真については「オートバックス M-1グランプリ2003事務局」に使用権があるものとする。 ■エントリー 応募資格:プロ、アマ不問、所属会社も問いません。ただし、コンビ結成10年以内に限ります。 応募方法:チラシ裏面、又はHPからダウンロードしたエントリー用紙に必要事項を記入し、写真(コンビ一緒で胸から上のショット)を同封して事務局宛に郵送してください。 専用エントリー用紙 設置場所および入手方法 ・全国のオートバックス各店 バックスカフェ六本木 ・吉本興業 直営館 ルミネtheよしもと(東京)、なんばグランド花月(大阪)、baseよしもと(大阪)、うめだ花月(大阪)吉本栄3丁目劇場(名古屋)、 福岡 吉本ゴールデン劇場(福岡)、よしもと3丁目劇場(岡山)よしもと紙屋町劇場(広島) ・返信用封筒(80円切手を貼ったもの)同封の上 事務局に郵送してください。 事務局より専用エントリー用紙を送付します。 応募資格:プロ、アマ不問、所属会社も問いません。ただし、コンビ結成10年以内に限ります。 応募方法:チラシ裏面、又はHPからダウンロードしたエントリー用紙に必要事項を記入し、写真(コンビ一緒で胸から上のショット)を同封して事務局宛に郵送してください。 専用エントリー用紙 設置場所および入手方法 ・全国のオートバックス各店 バックスカフェ六本木 ・吉本興業 直営館 ルミネtheよしもと(東京)、なんばグランド花月(大阪)、baseよしもと(大阪)、うめだ花月(大阪)吉本栄3丁目劇場(名古屋)、 福岡 吉本ゴールデン劇場(福岡)、よしもと3丁目劇場(岡山)よしもと紙屋町劇場(広島) ・返信用封筒(80円切手を貼ったもの)同封の上 事務局に郵送してください。 事務局より専用エントリー用紙を送付します。 ■エントリー用紙送付先 〒542-0075 大阪市中央区難波千日前11-6 吉本興業株式会社 興行部 漫才プロジェクト オートバックス M-1グランプリ2003事務局宛 | |
![]() | |
以下の連絡先に問い合わせて見てください M-1グランプリに続き、吉本興業が開催するグランプリ。 優勝賞金100万 出場資格: プロ、アマ・所属会社・キャリア不問。 「古典落語」「新作・創作落語」に限らず「おもしろい一人話芸」であればジャンルを問いません。座布団の上で演じる事を条件とします。 ネタ時間: 予選5分、準決勝10分、決勝10分 参加費: 1,000円(当日会場で払う) 参加方法: 応募エントリー用紙に必要事項を記入し、写真(胸から上のショット)を同封して事務局宛に郵送。エントリー用紙は吉本の劇場か、公式ページよりダウンロードする。 エントリー用紙送付先: 〒542−0075 大阪市中央区難波千日前11−6 吉本興業株式会社内 『R−1ぐらんぷり2002事務局』宛 問い合わせ: R−1ぐらんぷり事務局 06-6643-1551 R-1GP 公式サイト | |
![]() | |
コントの日本一を決める大会。 賞金: 優勝組に1,000万円 キングオブコント公式サイト | |
![]() | |
毎週日曜日、原宿駅前の大型野外テレビで出題される“お題目”に沿って20秒の笑いを放映される。 ランキングで3週買いぬくと上位三組には、 ・3分の自由ネタ放映権 ・DVDの無料制作 ・元フランス座・浅草東洋館への推薦権 が手に入る。 応募資格 いかなる各芸能プロダクションと契約を結んでいないコント、 漫才を行うグループ・個人のいずれか。国籍、性別、年齢問わず。 応募方法 エントリーフォームを全て記入。 募集形態 エントリーフォームを全て記入し申し込み、出演料をお振込み下さい。 第1回大会開催 7月28日〜毎週日曜日(第1回〜随時開催して行きます) 配信箇所 原宿駅前ハイパービジョン+デジタルフランス座WEBサイト(常 時) 出演料 3,500円 配信回数 15秒×(1日13回)×毎週日曜日3回=39回放映 !トータル585秒 ! ! 撮影収録場所 株式会社イーマーケットプロモーションズ 撮影収録日 7月13日(土)、7月14日(日) 10:00〜(第1回大会分) ※時間は各出演者に改めてご連絡させて頂きます。 出演料お振込先 みずほ銀行 池袋副都心支店 普通 1915541 (株)イーマーケットプロモーションズ お問い合わせ 〒161-003 東京都新宿区下落合3-14-28目白パレス2F 株式会社イーマーケットプロモーションズ 電話 03 (5906) 3308 (電話でのお問い合わせは平日の午後6時までにお願いします) 担当:本多 遠藤 鈴木 http://www.e-marketjp.co.jp/digifra/info.html | |
![]() | |
素人対象のお笑いコンクールです。 詳細は下記のページにあります。 ジャンル: 落 語・漫 才・漫 談・コントほかお笑い全般 応募方法: 持ちネタをカセットテープに録音し、住所・氏名・年齢・職業・電話番号・写真を同封し 〒111-0032 東京都台東区浅草1−43−12 浅草演芸ホール内 お笑い演芸コンクール係までお送りください。 応募資格: 特になしだが、前座、見習いを含め、プロフェッショナルの人以外 審査料: 3,000円 応募締め切り: 2002年6月30日(日) お問合わせ: Tel 03-3841-9606(本社) Tel 03-3841-6545(ホール) 詳細のページ: http://www.lifeserver.co.jp/co/asakusaengeihall/osirase.html 情報提供 ねちさん | |
![]() | |
インターネット上でインディーズ芸人の表現の場。 ホームページ上でネタを動画で流してくれます。 なんと、撮影、編集などの費用は無料だそうです。 管理人さんのバイト代で運営されているそうです。 出演のためにはまずメールを bosyu@brst.tv(担当:エミ) brstTV | |
![]() | |
![]() プロ芸人への道を切り開こう! 全国の視聴者にあなたの腕を審査してもらい、 有名になる最大のチャンスを掴もう!! 新人お笑い芸人の最新ライブ映像も高画質で配信中!! sanae@dooga.co.jp 抱腹絶倒.TV | |
![]() | |
ホームページ上で素人のお笑い芸人を募集中です。 詳細はホームページ上でもよくわかりませんが、申し込みだけできるようです。 話では BACK-UP!のオーディションと同じだそうです。 フジテレビ 公式HP 笑っていいとも 公式HP | |
![]() | |
おすぎとピーコさんが出てる深夜番組。 番組途中で1分?位でネタなどをやっていたが、現在は月1回放送?。 素人でもOKな模様。 笑っていいともと同じオーディションという話です。 フジテレビ 公式HP BACK-UP! 公式HP | |
![]() | |
毎年夏に東京アナウンス学院が行う高校生対象のお笑い検定。 2001年度のもの。 最新の情報はここを見るか、直接問い合わせて下さい。 専門学校東京アナウンス学院 お笑いタレント科 ネタ部門:ネタ3分を発表 お笑い台本部門:漫才、コント台本を若手芸人が実演 優秀者にはプロデビューのためのレッスンや、プロダクションの紹介等、 全面的にバックアップします。その他、豪華商品多数あり。 ========== 応募要項 対象●男女・個人・グループ問わず 年令/中学生から高校生まで 方法●ネタ部門:市販の履歴書に必要事項を記入の上、写真(全身&バストアップ、 グループの場合はグループショット)とデモテープorビデオテープ に自己PRまたは得意のパフォーマンスを収録したもの(3分以内、 カセットテープに声だけでもOK)を同封の上、郵送。 ●お笑い台本部門:市販の履歴書に必要事項を記入の上、原稿用紙(400字 詰)にコントまたは漫才(3分以内のもの)を書き、郵送。(書類審査あり) ※必ず出場部門明記のこと。 締め切り●7月14日(土)<消印有効> 宛先 ●〒164ー0014東京都中野区南台3ー6ー19 東京アナウンス学院 スタジオ南台「お笑い検定」係 選考 ●1次・・・デモテープ審査、書類審査(合否はハガキで連絡) 受付 ●�03ー5340ー3801(10:00〜20:00まで) 担当/袴田・川田 本選 ●8月4日(土) 会場 ●シアターD 東京都渋谷区宇田川町32ー7 チトセビル5F (JR渋谷駅ハチ公口より徒歩5分) 司会:火災報知器(太田プロ) ■後援 学校法人東放学園 ■審査員 本選審査は、プロデゥーサー・放送作家・お笑いプロダクションの方々が担当します。 ★本選観覧招待券御希望の方:往復ハガキに住所・氏名・年齢・電話番号をご記入の上、上記宛先までお送りください。 #女の子も大募集! | |
![]() | |
フジテレビの深夜にやっていたお笑いの番組。 2001年3月に番組が終了したので、現在受け付けてはいない。 「はねるのトびら」の前にあたる番組。 新しい波8 公式HP | |
![]() | |
木梨氏が新企画で芸人を募集していました。 現在はしていないと思います。 | |
![]() | |
注)現在アクセスできないようです。 上野にあるクラブ「シェルパ」では、出演希望者随時募集しています。 お笑い(漫才、漫談、コント、一人芝居)、ミュージシャン、ジャグラー、ダンサーなどジャンルは問いません。 条件 「15分のステージをこなせる事」 ギャラは¥5,000〜(ネタ見せ、音楽、ダンス審査あり)ご応募お待ちしております。 お問い合わせはtake@ueno-sherpa.comまで http://www.ueno-sherpa.com/ | |
投票数:179
平均点:5.14
![]() お笑いライブのネタみせ情報 |
![]() オーディション情報 |